電子メール

共通科目情報処理(実習)、日本語・日本文化学類対象、1997年09月22日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/nitiniti2-enshu-1997//1997-09-22
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo/
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/

■今日の目標

今日の実習では、次のようなことを目標にします。

■復習

■プログラムの切り替え

1つのパソコンで Netscape と Telnet (Tera Term) の2つを同時に動かしてみます。 2つのプログラムを切り替えながら使うことができます。

アクティブ・ウィンドウ。 →手引き(パソコン編)[48]

■mnewsで電子メールを読み書きする

今日は、普通の読み書きをやります(→手引き(システム解説編)[41-51])。 来週は、返事をやります(→手引き(システム解説編)[51-54])。 (WWW上の手引き)

■mnewsでネットワーク・ニュースの記事を書く、キャンセルする、保存する

(→手引き(システム解説編)[55-61]

■trr(トゥルル) -- サーバで動くタイプ練習ソフトウェア

trr (トュルル)は、サーバにログ インしてから使うタイプ練習プログラムです。「業界」では、よく使われてい ます。付属の説明書(README) は、業界以外の人には面白さを理解するのは難しいかもしれません。

■対話とシェル

■簡単なコマンド

■課題

◆2 電子メールを読む[出題:1997/09/22,締切:1997/09/29]

mnewsを使って、新城(yas@is.tsukuba.ac.jp)が送った電子メー ルを読みなさい。読むべき電子メールは、1997年09月22日午前中に送る予定で す。届いていない人は、実習時間に新城に連絡して下さい。

締切は、1997年09月29日(当日含む)とします。電子メールを読んだかどうかは、 fingerコマンドと同 じ方法で調べます。つまり、「配送用メールボックス」の日付で調べます。で すから、この宿題では、特に何か提出する必要はありません。

◆3 電子メールを出す[出題:1997/09/22,締切:1997/09/29]

mnews)」を使って、新城(yas@is.tsukuba.ac.jp)に電子メー ルを送りなさい。(学生支援メニューの「電子メール」は使ってはいけません。)

分量は、5行以上とします。言語は、日本語(漢字、またはローマ字)か、英 語とします。内容は、何でもかまいません。たとえば、自分に関係すること、 講義に関係すること、コンピュータに関係すること、インターネットに関係す ることが考えられます。(講義に関する質問や要望は、宿題ではなくても常に 歓迎します。)

このとき、電子メールの内容に応じた Subject: が付けられているかどうかを、 重要な採点基準とします。

締切は、1997年09月29日(当日含む)とします。早い人は9月22日の実習時間中 に終わらせるといいでしょう。


↑[情報処理実習日日2班] ←[9月8日] ・[9月22日] →[9月29日] [課題一覧]
[mnews/read] [mnews/e-mail] [trr] [対話とシェル] [簡単なコマンド]
Last updated: 1997/09/22 00:19:06
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>